1963(昭和38)年からの八王子キャンパス1989(昭和64)年完成の新宿キャンパス1962(昭和37)年ごろの新宿校舎(浄水場から)

活動報告(平成31年度) バックナンバー
>> 第19回 機械系同窓会「秋の集い」開催報告 詳細
>> 2019年度 第1回 機機械会開催報告 詳細
>> 第14回 機械系同窓会「活躍するOB報告会」開催報告 詳細
>> 令和1年 機械系同窓会 報告会兼意見交換会 詳細
     
     

過去のバックナンバーへ

第19回 機械系同窓会「秋の集い」開催報告

学生プロジェクトの活動報告と パネルディスカッション
 令和元年10月19日(土)12:45〜17:10
 新宿キャンパス高層棟28階第1会議室にて開催(懇親会は第4会議室)

植木会長挨拶
植木会長挨拶

組織部一柳さんの司会で各プロジェクトの活動報告がされました。
各チームからは、活動成果や今後の活動計画について報告がされました。
参加者から活発な質問がありました。

エコランカーの活動報告
エコランカーの活動報告
学生フォーミュラの活動報告
学生フォーミュラの活動報告
BirdmaProjectWendyの活動報告
BirdmaProjectWendyの活動報告

組織部久保さんのモデレータにより、「令和時代のチームマネジメントを考える」というテーマでパネルディスカッションを行いました。
各チームに共通する課題として、先輩から後輩へのノウハウの継承に課題があることが分かりました。
また、成果を求めるよりもプロセスを重視するという点でも共通していました。
先輩との交流については、プロジェクトにより温度差が感じられました。
流体計算、強度計算などエンジニアリングソフトの活用については課題が残っていると感じられました。

パネルディスカッション
パネルディスカッション
パネルディスカッション

記念写真撮影後、懇親会が行われ活発な意見交換、交流が行われました。

集合写真

総勢36名の参加を得ました。

▲トップへ

2019年度 第1回 機機械会開催報告

演題 「IoT活用にあたり必要なあるべきデザイン思考」
 令和元年9月2日(月)18時半〜20時半 新宿キャンパス28F第4会議室にて開催
 講演者 機械システム工学科 ヒューマンインターフェース研究室 准教授 見崎 大悟 先生

9/2に今年度1回目の機機械会を開催しました。
今回は機械システム工学部の見崎先生を講師にお招きし、IoT前夜の今、IoTを活かした質の高いサービス提供に必要とされる、デザイン思考について講義をして頂きました。

講義においては、

  1. モノづくりやITからIoTへのシフトにおける社会環境の変化が凄まじく、この変化に対応するには今までの考えに基づいたエンジニアリングでは不足しており、デザイン思考を持つエンジニアリングが必要である事。
  2. デザイン思考とは?
  3. デザイン思考を持ったエンジニアリングを学術面で教えていくために、今実施している教育プログラムについて。

上記ポイントを中心に議論が展開されました。
スタンフォード大 d.school を卒業した見崎先生からは、日本のモノづくり離れとは対照的にアイデアを形にするモノづくりセンターとして d.school が機能していることや、米企業を中心にエンジニア人材が求められ重用されていることが語られました。

機機械会
機機械会

懇親会の中でもIoTは今最も注目を浴びている分野であるため、活発な議論が展開されました。

機機械会

次回は11月25日に開催予定です。

以上

▲トップへ

第14回 機械系同窓会「活躍するOB報告会」開催報告

演題 「たかが竹とんぼ、されど竹とんぼ」 副題 スーパー竹とんぼの飛翔性能に魅せられ
 令和元年7月6日(土)17時〜20時
 新宿キャンパスファカルティクラブにて開催

講演者 石田英雄
講演者 石田英雄(工学院大学機械工学科1970年卒)

 講演者は石田英雄(工学院大学機械工学科1970年卒)氏で、昔とった杵柄と愛知県の自動車メーカーの設計技術を活かして、これまで趣味として挑戦されてきました。
 昨年11月11日開催されました第36回全国竹とんぼ競技大会(国営昭和記念公園)を中心に、報告(詳細はKUMEA41号)と制作からスペックに加え飛ばす技術まで、大変興味深く聞かせて頂きました。

講演者 石田英雄

 また、この実績により本学(流体)教授 伊藤慎一郎 先生に参加協力頂き、学生参加による卒業研究論文テーマに挑戦頂く事になりました。
 今日、ドローン技術の話題で革命的輸送手段に向かっています。その基本技術として、更なる発展を期待したいものです。

総勢35名の参加

総勢35名の参加を得ました。

懇親会

懇親会も盛り上がりました。

▲トップへ

令和1年 機械系同窓会 報告会兼意見交換会

期日:令和1年5月26日(日) 午後12時30分より13時55分
場所:工学院大学新宿校舎 28階 第1会議室

成田 治(73年)副会長(組織部長)の司会のもとに開会の挨拶があり、植木 幸裕(75年)機械系同窓会 新会長のご挨拶より開会した。

植木 幸裕 機械系同窓会会長
植木 幸裕 機械系同窓会会長

報告事項:

1.校友会社員総会の報告の件

小川 文夫 総務部長(71年)より今回は機械系同窓会は昨年より増えて36名の出席であることと、午前中に開催された校友会社員総会の報告があった。

小川文夫 総務部長
小川文夫 総務部長

2.平成30年度事業報告と平成30年度決算報告及び監査報告の件

事業報告は小川氏より当日配布の資料等をもとに報告
収支報告は三田 一男 会計担当幹事(87年)より報告
監査結果に関しては山下 晴久(74年)会計監査より報告

三田 一男 会計幹事
三田 一男 会計幹事

3.令和1年度事業計画と予算の件

事業計画は小川総務部長より配布資料をもとに報告
予算は三田会計幹事より配布資料をもとに報告

4.役員の人事変更の件

今年度より役員が大幅に変更になり(別途2019年度〜2020年度を参照 )、新役員が紹介された。

新役員の皆さん
新役員の皆さん

また、田中 英生(65年)前会長より同窓会の皆様の協力で満足できる活動ができたこと、並びに後任に安心してお任せできる新役員の布陣ができたとの退任の感謝の挨拶があった。

田中 英生 前会長
田中 英生 前会長

各行事のお知らせと参加のお願いについて

活躍するOBの報告会 7月6日(土)に開催予定
機械系同窓会「秋の集い2019」 10月19日(土)に開催予定
校友会「新春の集い2020」毎年1月第2日曜日開催
各報告事項に関しては、参加会員の承認・賛同を得、その後報告会兼意見交換会をもって終了した。

参加機械系同窓会の皆さんの集合写真
参加機械系同窓会の皆さんの集合写真

▲トップへ


お問い合わせ 学園関連リンク情報
工学院大学機械系同窓会事務局
東京都新宿区西新宿1丁目24-2
〒163-8677 新宿郵便局 私書箱13号
電話 (03)3342-2064/(03)3340-1649
FAX  (03)3342-2035

 

Copyright © Since 2006 Kogakuin University, Mechanical Engineers Alumni (Japan). All rights reserved.